259件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第1号 3月 4日)

① 学校教育  小学校では今年度より、中学校では新年度から新学習指導要領完全実施となることから、児童生徒学校、地域の実態を踏まえ、教育課程の編成や授業改善教師用デジタル教科書配備や1人1台端末の活用等により、主体的・対話的で深い学びの実現に向けて教育環境整備に努めております。  

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

今後、毎年1学年ずつ35人編制とし、5年後に小学校完全実施するとしています。また、中学校は後に検討するとしています。  小学校普通教室標準面積は63平方メートルですから、35人学級となると児童1人当たり面積は1.8平方メートルとなります。一方、学童保育面積要件児童1人につき1.65平方メートル以上、1単位の人数はおおむね40人以下とされています。

滑川市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 9日)

学務課長広田積芳君) 学習指導要領実施にあたっては、2年間の移行期を踏まえて完全実施となりますので、見通しについては、学校現場では計画的に移行に向けて進めてきたものと考えております。 ○議長(原 明君) 開田晃江君。 ○13番(開田晃江君) 私は、学習の難しいことというか詳しいことは本当はわかりません、一つも。

滑川市議会 2020-02-28 令和 2年 3月定例会(第1号 2月28日)

① 学校教育  学校教育につきましては、児童生徒の「生きる力」の育成に向けて、小学校令和2年度から、中学校令和3年度から完全実施となる新学習指導要領に基づく教育課程を着実に行うための教育環境等整備に努めてまいります。  新たに実施するプログラミング小学校5・6年生の外国語科については、研修会実施支援スタッフの配置により、充実した授業が展開されることを期待しております。

滑川市議会 2019-12-09 令和元年12月定例会(第2号12月 9日)

教育長(伊東 眞君)  小学校は、令和2年度から新学習指導要領完全実施となるわけでありまして、三、四年生では外国語活動の時間が年35時間、五、六年生は外国語科が年70時間実施されることになっております。  このため、今年度2学期から、外国語指導助手――ALTと呼んでおりますが、1人増員して4人としまして、外国語活動外国語科での指導補助してもらっております。  

南砺市議会 2019-06-17 06月17日-03号

また、英語につきましては、2020年度からは小学校3年生から外国語活動完全実施する、これが学習指導要領に明記されております。市内の保育園では、市友好交流協会国際交流員による事業で、「えいご」に触れる機会はあります。しかし、それらは外国語学習として行っているわけではありません。 議員指摘のとおり、幼児期には体験をもとにしながら、まず日本語にしっかりと親しむことが大切だと考えています。

南砺市議会 2019-03-07 03月07日-03号

高田 勇教育長登壇〕 ◎教育長高田勇) 今回改訂される学習指導要領は、議員指摘のとおり、小学校は2020年度、中学校は2021年度から完全実施となります。小・中学校とも今年度から段階的に実施しているところでございます。 今回の改訂では、現行学習指導要領の枠組みや教育内容を維持した上で、知識理解の質を高め、確かな学力育成することが求められています。

氷見市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会−12月10日-02号

全国学力テストにかかわる研修学校評価、また、平成32年度から完全実施小学校外国語活動を前倒しでスタートし、これに係る教員研修などが現場では相当に大変であるとの声が入ってきています。電子黒板タブレットなど、ICT機器導入によるモデル事業やその研修も増えたと聞きました。増やすときには何かを減らさなければ、教職員に無理がかかるのは自明のことです。  

富山市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会 (第4日目) 本文

こうしたことから、外国語活動支援講師増員については考えていないところでありますが、平成32年度から新学習指導要領完全実施されることにより、小学校3・4年生で外国語活動が始まることに加え、5・6年生で外国語が教科化されることもあり、専門的な知識を持つ教員必要性がさらに高まることから、市教育委員会といたしましては、今後も国や県の動向を注視してまいりたいと考えております。

入善町議会 2018-12-01 平成30年第6回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

平成32年度から完全実施される新学習指導要領では、自主的で対話的で深い学びを目的としているとのことであります。少人数学年だけで果たせない趣旨でもあり、今後数年間においての予想されるひばり野小学校児童数の推移を考慮した場合、保護者には複式学級マイナスイメージだけではなく、メリットなど細かな理解も必要なのではないでしょうか。

富山市議会 2018-09-03 平成30年9月定例会 (第3日目) 本文

先日、今定例会プログラミング教育についての質問をするに当たりまして、文部科学省に、全国の状況ですとか、また今後の完全実施に至る計画等々を聞取りに行ってまいりました。  文部科学省からは、ことしの7月12日に新学習指導要領実施に向けての学校ICT環境整備推進についてという通知が出ております。

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

入善町でも再来年から行われる英語教育に対して完全実施に向けた準備はどの程度進んでいるのか、また、町が目指す外国語教育は何か御答弁をお願いします。  また、それに携わる教員育成研修方法はどのように行われているのか。ほかの教科との授業時間の兼ね合いについてどう調整されるのかお答えください。  

氷見市議会 2018-06-15 平成30年 6月定例会−06月15日-03号

また、県内トップクラスタブレットやパソコンの配備ICT支援員増員をはじめとしたICT教育や、小中連携外国語教育氷見プランふるさと教材英語版を作成し、小学校英語学習パートナーの派遣、ALT外国語指導助手)の増員実施し、平成32年度改訂の新学習指導要領における外国語活動外国語科授業を前倒しし、平成30年度から完全実施することにより、外国語教育推進を図り、また夏休みの期間短縮による効果も出

滑川市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第3号 6月12日)

第2子無償化につきましては、既に本市は全額負担所得制限を設けず完全実施しているところではありますが、今回、県が対象とする年収360万円未満世帯の第2子の保育料総額は160万円程度と見込んでおり、県の補助はその2分の1、80万円と考えております。  第1子に係る負担増130万、第2子に係る負担減県補助80万円を相殺した最終的な市の財政負担増は50万円程度になると見込んでおります。  

滑川市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会(第2号 6月11日)

生活扶助費の小計で言いますと、現行16万4,020円のものが、これが完全実施されますと16万1,460円になるということであります。月額わずか3,000円じゃないかと、こうおっしゃるかもしれませんが、こういう世帯にとって毎月の3,000円というのはかなり大きな金額になるというふうに思います。  このように、世帯人数が多いほど減額の影響が大きいと。